2010のベスト3【美術】
印象に残るのは瀬戸内国際芸術祭。
3日間掛けて5つの島を巡った。
そしてあいちトリエンナーレ。
行けなかった会場がいくつかあったのが残念だった。
せっかくパスポートを購入したのに。
そんな中で選んだベスト3は次のとおり。
1.スペクトラ・ナゴヤ(池田亮司)
「あいちトリエンナーレ」の一環として名古屋城で行われた。
池田亮司による光と音のインスタレーション。
この世の出来事とは思えない言葉にならない体験だった。
2.直島銭湯「I♥湯」(大竹伸朗 / graf)
こんな楽しい銭湯があっていいのか。
アートを楽しんでお風呂に入って、極楽、極楽。
3.「一週間」(山本高之)
「あいちトリエンナーレ」における山本高之のインスタレーション。
動物園の動物の前で子どもたちが、
それぞれの動物を主人公にした「一週間の歌」の替え歌を
歌わせるとともに踊らせるというもの。
子どもたちのテンションの低さが
笑いにつながるという不思議な体験。
あ、山本高之って、ものまねの人じゃありません。
それは山本高広。
The comments to this entry are closed.
Comments