« 第51節 FC岐阜vs徳島ヴォルティス | Main | 青嵐の譜/天野純希 »

December 09, 2009

イングロリアス・バスターズ(Q・タランティーノ監督)

333858view008

クエンティン・タランティーノ監督の
「イングロリアス・バスターズ」を見てきた。

第二次大戦中、ドイツに占領されたフランスで、
ユダヤ人の映画館オーナー、ショシャナ(メラニー・ロラン)は
ドイツ軍の英雄フレデリック(ダニエル・ブリュール)に好意を持たれる。
そして映画館で、ナチスのプロパガンダ映画のプレミア上映を
させられることになった。

この情報を知ったイギリス軍は、
ナチスの幹部ともども映画館を爆破する作戦のため、
アルド中尉(ブラッド・ピット)率いる
“イングロリアス・バスターズ”を動員。
彼らはスパイのブリジッド(ダイアン・クルーガー)と接触する。
一方、ナチスでは“ユダヤ・ハンター”の異名をとる
ランダ大佐(クリストフ・ヴァルツ)がこうした動きを感知し、
バスターズに立ち向かう・・・

映画は5章に分けられており、
特に序章がすばらしい。
草原の一軒家で交わされる、
ランダ大佐とフランス人の親父の会話の緊張感。
ユダヤ人を匿っており、いつバレるかというスリルは、
ヒッチコック監督へのオマージュだろうか。

俳優ではランダ大佐役、
クリストフ・ヴァルツの存在感が際立っており、
主演のブラッド・ピットを完全に食ってしまっていた。
二人の女優では、ダイアン・クルーガーの色気もよかったが、
メラニー・ロランの陰のある美しさは格別だった。

タランティーノ監督らしく、
目を覆うようなグロい場面が何度も登場する。
ワタシは苦手としているのでこれはマイナス点。
ということで評価は4.5ポイント。

★★★★☆

|

« 第51節 FC岐阜vs徳島ヴォルティス | Main | 青嵐の譜/天野純希 »

Comments

The comments to this entry are closed.