« 天台宗 青蓮院門跡 | Main | 名古屋フィル第362回定期演奏会「ア・ストリング・アラウンド・オータム」 »
紅葉で有名な寺院。 さすがに10月初旬の月曜日は、人影もまばらだった。
目的は市松模様の方丈庭園。 とてもモダンなイメージ、 なるほど、この庭園は昭和14年に、 重森三玲氏によって作庭されたものであることを 後で知った。
東大寺のように大きく、 興福寺のように盛大を極めた寺という願いを込めて それぞれ一字ずつとって「東福寺」と命名されたのだそうだ。 あまりに安直な命名だが、何だか微笑ましい(笑)
October 18, 2009 in 旅行 | Permalink
The comments to this entry are closed.
Comments