« 儚い羊たちの晩餐/米澤穂信 | Main | 第35節 FC岐阜vs横浜FC »

August 19, 2009

佐渡裕指揮シエナ・ウインド・オーケストラ

お盆休みを利用して、家族4人で鈴鹿まで行き、
佐渡裕指揮シエナ・ウインド・オーケストラを聴いてきた。

今回はチャイコフスキーにこだわったプログラム。
事前の告知ではラストに演奏される予定だった「スラブ行進曲」が
1曲目に変更となった。
実はこの曲、1週間前に、同じ佐渡×シエナの子ども向け
「ヤング・ピープルズ・コンサート」で聴いている。
この間に4公演をこなしているので、
完成度も随分高くなっていた。

第2部から、ゲストの池上英樹が登場。
白鳥の湖ではちゃめちゃの踊り付きを披露、
最後には超絶技でカルメンの名曲をメドレーで演奏。
さらにはソロのアンコールで「星に願いを」も。

休憩後は、チャイコフスキーの有名な「弦楽セレナード」。
木管と弦バスだけによる演奏は、
意欲的で悪くはなかったが、
やはりこの曲、弦楽がいいなというのが本音。

最後の「エクストリーム・メイクオーバー」は大作。
そして吹奏楽の迫力が存分に楽しめる作品。
今さらながら、シエナはすごいと実感した。

アンコールは、まず「アンダンテ・カンタービラ」
そして最後の最後に「星条旗よ永遠なれ」。
舞台に上りきれないほどの観客が、
プロのメンバーと一緒になって演奏するという
シエナのコンサートの定番で幕を下ろした。

●佐渡裕指揮シエナ・ウインド・オーケストラ
 '09.8.14 鈴鹿市民会館 座席:て39

指揮:佐渡裕
演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ
ゲスト:池上英樹(パーカッション)

チャイコフスキー/スラブ行進曲
〈音楽のおもちゃ箱〉  
 ~佐渡裕のトークと音楽~
パーカッション・ソロ
チャイコフスキー/白鳥の湖
マンボ№5
ビゼー/歌劇「カルメン」より

(アンコール)
星に願いを  
   
(休憩)

チャイコフスキー/弦楽のためのセレナードより 第1、3、4楽章(福田洋介編曲委嘱)
ヨハン・デ=メイ/エクストリーム・メイクオーバー

(アンコール)
チャイコフスキー/アンダンテ・カンタービレ
スーザ/星条旗よ永遠なれ

|

« 儚い羊たちの晩餐/米澤穂信 | Main | 第35節 FC岐阜vs横浜FC »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 佐渡裕指揮シエナ・ウインド・オーケストラ:

« 儚い羊たちの晩餐/米澤穂信 | Main | 第35節 FC岐阜vs横浜FC »