« オリンピックの身代金/奥田英朗 | Main | 完全恋愛/牧薩次 »

July 02, 2009

ディア・ドクター(西川美和監督)

Mo6872

西川美和監督の「ディア・ドクター」を公開初日に見てきた。

へき地の村で、診療所の医師・伊野(笑福亭鶴瓶)が
失踪した場面から映画が始まる。
刑事は、伊野の足取りを求めて、
看護師の大竹(余貴美子)など関係者や村人らに事情聴取をする。
そんななかで、次第に伊野の正体が明らかになってくる。
映画は回想しながら、伊野の人生を浮き彫りにしていく・・・

脚本から演出までを手掛ける西川監督。
前作の「ゆれる」同様、奥深い人間描写に感心した。
鶴瓶や余をはじめ、瑛太、香川照之、井川遥、八千草薫、
登場人物は多くないが、
それぞれに個性的で、これ以上ないというくらい
見事な演技を見せてくれた。

賛否が分かれるラストが素晴らしい(とワタシは思う)。
映画は早々にネタばれとなるので、
監督は、この作品をどのように締めくくるのかが、
一番気になっていた。
それがあのラスト。
見落としそうになるくらい、短いシーン。
「そうきたか、やられたっ」
お見事。

昨日、今年度上半期の直木賞候補作が発表された。
西川美和監督の小説「きのうの神さま」も選ばれている。
多才な人である。

★★★★★


|

« オリンピックの身代金/奥田英朗 | Main | 完全恋愛/牧薩次 »

Comments


「ゆれる」が、すごく良かったので、
この映画も気になっていました。

るうかすさんが★5つもつけてるから、
よけいに見たくなっちゃいました~。

西川さんの直木賞候補作も読みたい。。。

Posted by: 百子 | July 02, 2009 11:58 PM

百子さん

は私にとって「ゆれる」は
'06年のナンバー1映画でした。
今回の作品は、分かりやすさから言ったら、
前作を超えるのではと思います。

「ゆれる」のラスト近く、
バスが横切る場面がありますよね。
あれを連想する場面がこの作品もあります。
バスではなくて電車ですが。

Posted by: るうかす | July 04, 2009 01:39 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ディア・ドクター(西川美和監督):

» ディア・ドクター [ここだけで読める!報道・ニュースなどなど]
6月以降に公開する映画で面白そうなのを教えてください 6月以降に公開する映画で面白そうなのを教えてください(続きを読む) 猟奇的な映画探し... [Read More]

Tracked on July 03, 2009 02:01 AM

« オリンピックの身代金/奥田英朗 | Main | 完全恋愛/牧薩次 »