« どこから行っても遠い町/川上弘美 | Main | 重力ピエロ(森淳一監督) »

May 29, 2009

立川談春 25周年スペシャル独演会

談春の25周年スペシャルツアーの初日を、
名古屋市文化創造センターで見てきた。
平日で開演が18時30分はちょっときつい。
仕事が終わって猛ダッシュ、時間ぎりぎりに会場着。

前座の立川こはる、
若い、勢いがある、
でもまだまだ余裕がない。
それでも一気に聞かせるあたりは、
さすが談春の一番弟子。
中性的な魅力もあって、どう成長するのか楽しみ。

さて、登場した談春、まずは「おしくら」。
街道をゆく男三人衆、泊まった宿で、
夜の相手をしてくれる女性をさがす。
すると今、お酌をしてくれている女中2人が
「おしくら」と呼ばれる私娼だという。
あと一人足りない、
やっと見つけたのが大年増の尼さん。
翌朝、この尼さんをあてがわれた男が、
怒りをぶちまける物語。

女中の早口の方言が続くところは、
きっと笑う場面なんだろうけど、
私はスイッチが入らなかった。

仲入りの後、待ってました「紺屋高尾」。
明治の文豪、二葉亭四迷が英語の「I love you」を
「あなたとなら死んでもいい」と訳した話から入り、
花魁トップの高尾太夫と、
何の取り柄もない紺屋職人とのラブストーリーが始まった。

身分の違いはあれど、
久蔵も高尾も、本当に魅力ある男、女として語られる。
特に久蔵、こんな誠実な男に惚れられたら、
イヤと言う女性はいないのではないだろうか。

笑いあり、涙ありの人情噺を、堪能させてもらった。

●立川談春 25周年スペシャル独演会
 ’09.5.20 名古屋市芸術創造センター 座席:1階12列22

[演目]
立川こはる「家見舞」
立川談春「おしくら」
(仲入り)
立川談春「紺屋高尾」

|

« どこから行っても遠い町/川上弘美 | Main | 重力ピエロ(森淳一監督) »

Comments

わぁ。。。とても楽しい時間を過ごされたようで、
羨ましい限りです。
先日、義母が、聞いたこともない(私が知らないだけかも。。。?)落語家の噺を聞きに出かけたのですが、イマイチ。。。と言っていました。こればっかしは、相性もあるのでしょうね、笑えるツボが人によって違いますもんね。

私も、1度、生の落語を聞きに行かなくちゃ。

Posted by: 百子 | May 30, 2009 11:49 PM

百子さん

こういう比較は良くないかもしれませんが
落語の入場料は、
コンサートやミュージカルに比べると格安。
お手軽な娯楽だと思います。
ぜひ足を運んでみてください。
ただし人気のある噺家だと、
チケットを取るのが大変ですが。

Posted by: るうかす | May 30, 2009 11:58 PM

It's in fact very difficult in this busy life to listen news on Television, therefore I simply use web for that purpose, and take the latest information.

Posted by: mean median mode | June 23, 2014 07:12 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 立川談春 25周年スペシャル独演会:

« どこから行っても遠い町/川上弘美 | Main | 重力ピエロ(森淳一監督) »