« チェ 28歳の革命(S・ソダーバーグ監督) | Main | コンランショップのノート購入 »

February 02, 2009

プライド(金子修介監督)

149984


一条ゆかり原作、金子修介監督の「プライド」を見た。

名門音大に通うお嬢さま、麻見志緒(ステファニー)と、
二流の音大に通う貧乏苦学生、緑川萌(満島ひかり)。
対照的な2人に共通する夢は、
いつか一流のオペラ歌手として脚光を浴びること。
そんなライバル同士に、レコード会社の御曹司、神野(及川光博)と、
志緒の音大の同級生、蘭丸(渡辺大)がからみ、
音楽に恋愛に、熾烈なバトルを繰り広げる。

原作のコミックは未読なので先入観無しで見られた。
まずは主役の2人、とにかく歌がうまい!
オペラのアリアを歌う場面は吹き替えだったが、
ポップスを歌わせたらプロ並み、というか2人ともプロ?
特にデュエットするレオン・ラッセルの名曲“A song for you”は、
鳥肌が立つくらいだった。
でも、最後に歌うオリジナルは曲、詞ともに今ひとつだったかな。

そして何よりもベタなストーリーがいい。
世界的なオペラ歌手の娘が、
ある日突然、父親の破産により銀座のクラブで歌い始める。
そこへお金に困ったライバルの貧乏学生が
ホステスのアルバイトとして入ってきた・・・
なわけないじゃないと思いながらも、最後まで楽しんでしまった。
ちょっと暗めの映像といい、わざとらしい演技といい、
突っ込みどころいっぱいの演出ってテレビの昼ドラ?

一方で、プッチーニのジャンニ・スキッキ」から「私のお父さん」や、
モーツァルトの「魔笛」から「夜の女王のアリア」など、
オペラの名アリアを散りばめ、
新国立劇場も登場するなど、オペラファンも意識している。

志緒と萌がウィーン、ミラノへ留学に旅立つシーンがラスト。
この先を見たいのはやまやまだが、
映画館、全然客入ってなかったし(3人で見に行って、他に客なし)、
続編は無理だろうね、きっと。

評価:★★★★

|

« チェ 28歳の革命(S・ソダーバーグ監督) | Main | コンランショップのノート購入 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference プライド(金子修介監督):

» [PSP CFW] 公式PS1エミュレータの導入 [公式PS1エミュレータ情報]
[PSP CFW] 公式PS1エミュレータの導入を動画で解説 [Read More]

Tracked on February 02, 2009 11:24 PM

« チェ 28歳の革命(S・ソダーバーグ監督) | Main | コンランショップのノート購入 »