« 明けましておめでとうございます | Main | 同窓会 »

January 03, 2009

悼む人/天童荒太

32168286


年末の休みに、天童荒太の「悼む人」を読んだ。

浮浪者さながらに旅をしながら
事故や事件などで亡くなった人を
悼み続けている青年、坂築静人が主人公。
亡くなった人は誰を愛したのか、
誰に愛されたのか、どんなことで感謝されたのか、
そんなことを、残された遺族や現場付近の住民から話を聞き、
亡くなった人の存在を胸に刻む。
静人はいつしか「悼む人」と呼ばれるようになるが、
死を悼む、という行為自体が一般の理解を得られるはずもなく
時に警察に通報されたりする。

この静人を巡って、雑誌記者の蒔野抗太郎と、
夫を殺した女、奈義倖世、
そして末期がんの静人の母、坂築巡子、
3人のドラマが展開していく・・・

結局最後まで、静人の行動を理解することが
私にはできなかった。
しかし、作家の重松清が朝日新聞の書評で
こんなことを書いている。

「静人は、いわば鏡なのだ。
物語の中の3人が静人によって
自分自身の〈愛や死に対する考え〉を問い直されるように、
物語の中の静人を見つめる読み手のまなざしも
また、そのまま自分自身へと返ってくる。
いままであたりまえのようにして受け容(い)れていた
〈愛や死に対する考え〉を根底から問い直される。」

まったく同感だ。

3人のドラマの中では
末期がんにおかされた静人の母巡子が一番印象に残った。
死にゆくということはどういうことか、
最後まで人間としての誇りを持つことがいかに大切かを、
あらためて感じさせられた。
そして最後に命が交代していく場面には
神々しいものを感じた。

決して読後感のいい本ではないが、
読みごたえのある1冊。

評価:★★★★★

|

« 明けましておめでとうございます | Main | 同窓会 »

Comments

Awesome! Its actually amazing paragraph, I have got much clear idea concerning from this article.

Posted by: best dating sites | November 21, 2014 07:46 PM

Hi there! I understand this is kind of off-topic however I needed to ask. Does running a well-established blog such as yours require a massive amount work? I'm completely new to blogging however I do write in my diary daily. I'd like to start a blog so I can easily share my personal experience and views online. Please let me know if you have any recommendations or tips for new aspiring bloggers. Appreciate it!

Posted by: Free Music Downloads | February 09, 2015 08:07 AM

Great goods from you, man. I've take note your stuff prior to and you're simply too excellent. I really like what you've obtained here, certainly like what you are saying and the way in which in which you assert it. You are making it enjoyable and you continue to care for to keep it smart. I can't wait to read much more from you. This is actually a tremendous website.

Posted by: go payday loans no credit check | February 14, 2015 05:37 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 悼む人/天童荒太:

« 明けましておめでとうございます | Main | 同窓会 »