« ラットマン/道尾秀介 | Main | これ絶対欲しい!“The PRADA Phone” »

May 08, 2008

名古屋ワーグナー管弦楽団 楽劇「ワルキューレ」第1幕

Wpn

名古屋ワーグナー管弦楽団の旗揚げ公演を聴いてきた。
「ワルキューレ」を演奏会形式で公演しようと、
ワーグナー好きの演奏家が集まった。
ただ、この作品、全曲を演奏すると4時間を超えるため、
この日は第1幕のみの公演となった。

さて、その演奏、
細かい瑕疵はともかく、
アマチュアの即席オケが
この大作を演奏しきったというだけで感動ものだった。
マエストロ山下と、池田香織(Ms)、
二塚直紀(T)、藤村匡人(Bar)の好演により、
十分鑑賞に堪えうるワーグナーとなった。

さらに、オープニングに鳴り響いた金管アンサンブルのファンファーレ、
吉田真・慶大教授による演奏前のレクチャー、
入場者に配られた対訳付きの厚いプログラム、
さらにはアンコールの「マイスタージンガー」まで、至れり尽くせり、
よくぞここまでと感心した。

関係者に聞くと、次回の予定はまだ立ってないとのこと。
折角、これだけの成功を収めたのだから
第2回も期待したいものだ。

●名古屋ワーグナー管弦楽団 演奏会
 '08.4.27 愛知県芸術劇場コンサートホール
 山下一史指揮名古屋ワーグナー管弦楽団

ワーグナー:ジークフリート牧歌
(休憩)
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕
 ジークリンデ/池田香織
 ジークムント/二塚直紀
 フンディング/藤塚匡人
(アンコール)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲

|

« ラットマン/道尾秀介 | Main | これ絶対欲しい!“The PRADA Phone” »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 名古屋ワーグナー管弦楽団 楽劇「ワルキューレ」第1幕:

« ラットマン/道尾秀介 | Main | これ絶対欲しい!“The PRADA Phone” »