« ホルモー六景/万城目 学 | Main | ブラスの祭典 in かかみがはら »

February 25, 2008

FC岐阜 vs 名古屋グランパス

Img_1276_2

Fcgifu001

Fcgifu002

Fcgifu003

今シーズンからJ2に昇格したFC岐阜のプレシーズンマッチ、
対グランパス戦を長良川競技場で観戦してきた。

メインスタンド席だったが、日陰で寒かったため、
前半はゴール裏で応援した。
ところが逆光で見づらく、
後半からはメインスタンドの記者席付近に。

結果は0-1でグランパス。
唯一の1点もPKという低調な試合だったが、
攻撃の形は出来ていたと思う。
課題はラストパスの精度が低いことと、決定力不足。
これって日本代表と同じだよね。

この日は何よりも、地元チームがJで戦うという幸せを十二分に味わってきた。
もちろんまだまだ足りないものはたくさんあるし、
今のままではJ2での上位は望めないことも分かっている。
でも今、サポーターができることというのは、
1試合でも多く会場に足を運び、選手を応援することだと思う。
恥ずかしくて、大きな声は出せなかったけれど、
心の中で叫んできた「FC岐阜、オーレ!」

ところでこの日、誰よりも人気があったのは、
グランパス監督ストイコヴィッチ。
思い返せば10年以上前、
このコートで雨の中をリフテリングしながらのドリブル、
あの姿が今でも目に浮かぶ。
グランパスが一番輝いていた時代だった。

|

« ホルモー六景/万城目 学 | Main | ブラスの祭典 in かかみがはら »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference FC岐阜 vs 名古屋グランパス:

« ホルモー六景/万城目 学 | Main | ブラスの祭典 in かかみがはら »