セグウェイ(Segway)
セグウェイに乗った。
構造は実にシンプル。
台に2つのタイヤが取り付けてあり、
台から上部にハンドルとなるポールが伸びている。
乗り方は、台の上に立ち、ハンドルを握る。
そして体重移動によって速度調整、方向転換を行う。
アクセルもブレーキもないのが、何とも不思議だ。
乗ってみた感想。
反応が敏感すぎるため、最初は戸惑った。
でもインストラクターに5分ほど指導を受けると
たちまち体に馴染んできた。
乗り物というより、体の一部という感じ。
物欲がまためらめらと。
ただし1台約100万円はちょっと高い。
それに使い道が見つからない。
というのも、日本では道交法によって
公道を走ることが許されてないから。
セグウェイが必要なくらい広い敷地に住んでいる人なら
ぜひ購入をおすすめする。
« 富士宮のポスター | Main | パブリックアート »
The comments to this entry are closed.
Comments