敦賀まつり
福井県敦賀市の「敦賀まつり」に出掛けた。
この祭りは気比神宮の例大祭で、
毎年9月2日に宵宮祭、3日神幸祭、4日例大祭、
そして5日から10日までが後祭、
15日の月次祭をもって終わるので、
気比の長祭として有名。
6基あるという山車のひとつを見ることができた。
歩行者天国となった道路の中央を練り歩き
途中で止まると、山車の上で子どもたちの踊りが披露される。
大規模でなかなか勇壮な山車であった。
しかし、露天商の多さには驚いた。
街の中心部の歩道という歩道にずらりと並んでいる。
スロットマシンや“ういろう”、
いかにも怪しげなカバン売りなど、
私の近くでは見られないような店も少なくない。
バーテンダー協会のブースというのもユニーク。
蝶ネクタイをした本物のバーテンダーが
街角でカクテルや生ジュースを振るまっていた。
ステージでは、姉妹都市のロシア連邦ナホトカ市から
来日したミスの2人が、
なかなか見事な歌とスタイルを披露していた。
もちろん気比神宮も参拝してきた。
お祭りだからか、行列が出来るほど混んでいた。
The comments to this entry are closed.
Comments