サイトウ・キネン・フェスティバルへ
今年も「サイトウ・キネン・フェスティバル」で松本へ行ってきた。
16回目を迎えるこのイベント、
ほぼ皆勤で延べ20回以上、松本詣でを続けている。
今年は松本市内で車のトラブル発生。
運転席側のパワーウインドが故障し、
上がらなくなってしまった。
時おり小雨の天候で、
雨は降り込んでくるし、帰りの高速道路も
窓を開けっ放しでは走れない。
すぐにいつものディーラーへ電話し、
松本市内のBMWの正規ディーラーを紹介してもらった。
修理を始めたのが開演1時間半前、完了が30分前。
夕方の渋滞時間と重なったため、
会場までの裏道を教えてもらい、会場着は開演15分前。
ところが近くの駐車場はすべて満車。
やっと探しあてたところは徒歩10分。
急ぎ足で会場入りし、ぎりぎり開演に間に合った。
今年のオペラは、チャイコフスキー作曲「スペードの女王」。
休憩2回を含み4時間弱という長丁場だったが、
「ヴォツェック」以来、久しぶりのオペラ公演を堪能した。
詳細は後日。
The comments to this entry are closed.
Comments
公演を観る前に大変な事になってしまいましたね。
でも、無事、間に合って良かったです。
今朝、NHKで小沢征爾さんのインタビューをやっていました。
恩師、齋藤秀雄先生への尊敬の心や
「サイトウキネンフェス」に懸ける熱い思い
若い音楽家への期待と情熱を語っていました。
また、リハーサルの様子なども流れ
一度、聴いてみたいなぁと思いました。
るうかすさんの感想が楽しみです。
Posted by: 久美 | August 31, 2007 12:32 PM
久美さん
今朝のインタビューは残念ながら見られませんでした。
いつまで小澤がこのフェスに携わっていられるのか、
はなはだ心配です。
でも他の指揮者では、これだけ人を引きつけることは不可能。
今後フェスがどうなっていくのか、不安であり、見ものでもあります。
Posted by: るうかす | September 01, 2007 01:15 AM