« 上原彩子リサイタルの前売り券 | Main | かわしま川まつり »
おがせ池夏まつりの花火大会を7月21日に見てきた。 この花火は毎年、岐阜県で最初に行われる花火大会として 有名になっている。 周囲2キロほどの小さなため池の中央から打ち上げ、 周りを山に囲まれているため、 規模が小さい割には迫力満点。 ただ、ずっと真上をながめていなければならないので首が疲れる。
今年は雨で中止かと思われた。 しかし、強行したのが幸いし、 途中で雨も上がり、涼しくて気持ちのよい花火大会となった。
July 25, 2007 in つぶやき | Permalink
もう、花火の季節本番ですねぇ。
ここ4~5年位、市の花火大会が中止になっていました。 大手のスポンサーが、不況のあおりで手を引いてしまったかららしいのです。 ところが今年は、青年会議所や色々な会社・団体の若者たちが奮起して ようやく再開にこぎつけました。 ポスターの出来も素晴らしく、どんな大会になるのか楽しみです。
真上に上がる花火を 虫がモゾモゾとする芝生で仰向けになって見たことがあります。 かなり感動的な花火でしたねぇ。
Posted by: 久美 | July 27, 2007 10:39 PM
久美さん
芝生で仰向けになって見る花火、いいですねえ。
どこの花火大会も協賛金集めは苦労しているみたいです。 足りない分は、地元自治体などが補てんして、 できる限り規模を縮小しないよう開催してます。
私たちの地域でも1つ、花火大会が無くなってしまいました。 家からすぐ近くで開催されていたので とっても残念です。
Posted by: るうかす | July 30, 2007 06:30 AM
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference おがせ池夏まつり花火大会:
Comments
もう、花火の季節本番ですねぇ。
ここ4~5年位、市の花火大会が中止になっていました。
大手のスポンサーが、不況のあおりで手を引いてしまったかららしいのです。
ところが今年は、青年会議所や色々な会社・団体の若者たちが奮起して
ようやく再開にこぎつけました。
ポスターの出来も素晴らしく、どんな大会になるのか楽しみです。
真上に上がる花火を
虫がモゾモゾとする芝生で仰向けになって見たことがあります。
かなり感動的な花火でしたねぇ。
Posted by: 久美 | July 27, 2007 10:39 PM
久美さん
芝生で仰向けになって見る花火、いいですねえ。
どこの花火大会も協賛金集めは苦労しているみたいです。
足りない分は、地元自治体などが補てんして、
できる限り規模を縮小しないよう開催してます。
私たちの地域でも1つ、花火大会が無くなってしまいました。
家からすぐ近くで開催されていたので
とっても残念です。
Posted by: るうかす | July 30, 2007 06:30 AM