« パリ市内のPylonesショップ | Main | 桃太郎神社 »

March 08, 2007

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(馬場康夫監督)

Baburu

久しぶりに見た映画は、
ホイチョイ・プロダクションズ
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」。

時は2007年の日本。
国の借金は800兆円に達し、返済の見込みは立たない。
経済破綻を目前に、財務省で秘密裏に進められていた計画が、
タイムマシンに乗って1990年の日本に戻り、
バブル崩壊を招くことになる大臣の通達発表を阻止すること。
タイムマシンを開発した田中真理子(薬師丸ひろ子)本人が
先発で過去に向かい、娘の真弓(広末涼子)が後を追う。

30代から40代中盤の人なら、まず間違いなく楽しめる映画。
広末涼子って、こんなに可愛かったっけ。
ぼけっぷりもなかなかで、
財務省キャリア役の阿部寛に負けず劣らずの熱演。
それに比べると薬師丸ひろ子はどうなんだろう。
20代の大学院生役でも登場するが、相当無理がある。

潔いエンディングには拍手を送りたい。
こういうノー天気な映画も、
時にはいいなと思う、肩が凝らないし。

というわけで、5段階評価は★★★★☆

|

« パリ市内のPylonesショップ | Main | 桃太郎神社 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(馬場康夫監督):

« パリ市内のPylonesショップ | Main | 桃太郎神社 »