年のはじめに・・・
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今、初詣から帰ったところ。
暖かい日になったため大変な人出だった。
例年より3倍くらい時間が掛かってしまった。
おかげで天皇杯は見られずじまい。
帰宅したら、山田選手が天皇杯を授与されている場面だった。
詳しくは夜の録画を見てからになるが、
浦和の強さは選手の層の厚さだろうな。
当分は天下が続きそう。
でも次のシーズンは、もっと頑張ってくれ名古屋!!
さて、これから妻の実家へ。
そして夜は、VPOのニューイヤーコンサート。
恒例の今年の聴きはじめは、
モーツァルト/ホルン五重奏曲 変ホ長調K.407。
デニス・ブレインとグリラ―室内四重奏団の歴史的名演。
今月5日には、ベルリン・フィル首席である
バボラクの生演奏を聴く予定だ。
The comments to this entry are closed.
Comments
明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いします♪
Posted by: みるく | January 01, 2007 11:54 PM
明けましておめでとうございます。
今年も、おじゃまさしていただきます。
ウィーンフィルのニューイヤーコンサート見ました。
実は、はじめて見ました。今までは、主人がいて見れませんでした。
今年は、不思議と出かけてます。
コンサート、楽しかったです。子供たちは、最初ゲームに
夢中だったのですが、アンコールになると、大盛り上がり。
画面がバレエになると、案の定、踊りだして大騒ぎでした。
るうかすさんに、静かにしてと、怒られそうです。
本当に、楽しいコンサートでした。
神様からいただいた、ささやかなお年玉のようで
しあわせになりました。
今年は、去年行けなかった大阪城での星空コンサートに
行けたらと、思っています。
今年も、よろしくお願いします。
Posted by: merci | January 02, 2007 08:21 PM
みるくさん
こちらこそよろしくお願いします。
merciさん
大阪城の星空コンサートというのは
大植&大フィルのあれのことでしょうか。
野外のコンサートはいいですねえ。
3年前、ハリウッドボウルで、
J・ウィリアムス指揮ロサンゼルス・フィルを聴きました。
カジュアルな雰囲気で、とても楽しめました。
Posted by: るうかす | January 04, 2007 12:10 AM
るかすさん そうです!大フィルのあれです。
去年は、イベントの一環で行われたもので、
一度限りと思っていました。今年も星空コンサートを
やると知って、本当にうれしくて。
お昼にはリハーサルをするようで、
早めに行けば、リハーサルも見られるようです。
リハーサル好きの私にとっては、リハーサルを見て
本番も見られるなんて、最高です。
お天気晴れてきれいな星空になるといいな。
Posted by: merci | January 04, 2007 07:06 AM
おめでとうございます。
年末年始と色々な予定が目白押しですね。
家事不得意の私ですが、年末はおせちの準備
年始は1・3日と来客宴会、2日は同窓会で
あわわわ~と言う間に過ぎて
今日は風邪気味で、ボォ~ッとしておりました。
特別な雰囲気でクラシックを聞きたいと思っていたのも
今年に持ち越しとなりました。
パンクな娘が意外とクラシック好きで
別室でしっかり聞いていたようです。 (笑)
こんなトンマな私ですが
今年もよろしくお願いいたします!
Posted by: 久美 | January 07, 2007 12:23 AM
久美さん
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
わが家も以前は来客が多かったのですが、
父や祖母が亡くなってだんだん減っていきました。
今は妹夫婦が来るだけですから、
楽ではあるのですが、ちょっぴりさみしさも感じます。
では今年もよろしくお願いします。
Posted by: るうかす | January 07, 2007 11:39 PM