欧州のオーケストラ・ランキング
欧州のオーケストラ・ランキングが発表になった。
フランスの音楽誌が、
欧州の批評家など10人のつけた点数を取りまとめたもので、
トップはウィーン・フィル、2位ロイヤル・コンセルトヘボウ管、
3位ベルリン・フィルという結果になった。
双へきと言われるウィーンとベルリンに
迫る勢いのコンセルトヘボウという構図が崩れたことになる。
このオケのファンとしてはうれしい情報。
●欧州のオーケストラ・ベスト10
1位 ウィーン・フィルハーモニー
2位 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
3位 ベルリン・フィルハーモニー
4位 ロンドン交響楽団
5位 ドレスデン歌劇場管弦楽団
6位 バイエルン放送交響楽団
7位 ライプチヒ・ゲバントハウス管弦楽団
8位 サンクトペテルブルク・フィルハーモニー
9位 チェコ・フィルハーモニー
10位 フィルハーモニア管弦楽団
6位までは順当なところだが、それ以下はうーん疑問も無くはない。
特に10位はどーなのって感じ。
7位のゲバントハウスは聴いたことないし。
これを世界ランキングにするなら、
7位以下の代わりに、シカゴ響、フィラデルフィア管、
モントリオール響あたりがランクインするものと思われる。
国内で入れるとしたら東京フィルかなあ、ワタシ的には。
まあ、こういったランキングは、それほど意味のあるものに思えないが、
お遊びとしてはおもしろい。
これをネタに酒を飲みながら侃々諤々・・・というのが、
正しいクラシックファンのありかた?
The comments to this entry are closed.
Comments