« フクゾー洋品店 | Main | 名古屋フィル定期 「我が祖国」全曲 »

May 14, 2006

タイムドメイン

今日は夕方、友人宅に行った。
彼はタイムドメインというスピーカーの代理店をしている。
その試聴会をしているからというので
興味があって出掛けた。
彼はこのスピーカーの音を聴いてから魅力に取り付かれ、
いつの間にか代理店をするようになったのだという。
もちろん本業は別。

部屋に入るとほかに3人が来ていて、
スピーカーから流れてくる音に耳を傾けていた。
タイムドメインのスピーカーは3種類、
“mini”というタイプはアップルストア名古屋栄で聴いたことがある。
よく鳴るなあとは思ったが、それほど印象には残っていない。
というわけで今日はじっくり聴いてみることにした。

まずは、“Yoshii9”という30万円のシステム。
2本の円筒形のスピーカーから流れてくるのは、
ひとことで言うなら、飾らない自然のままの音。
そして一つ一つの音がとても鮮明。
クラシックの弦楽四重奏、
そしてジャズのクインテットを聴いたとき、
それぞれの楽器の演奏位置が目に浮かぶようだった。
小ホール、ライブハウスの中で音楽にひたっている、
そんな感覚に陥ってしまうほど
臨場感あふれる音質だった。

次に、以前アップルストアで聴いた“mini”
20センチにも満たないサイズのスピーカーから流れてくるのは
“Yoshii9”にも負けないくらい豊かな音。
さすがに低域は不満が残るが、高域は充実している。

このシステム、オーディオとしてだけでなく、
パソコンやiPodの外部スピーカー、
テレビのスピーカーなどにも使えるという。
まずは試しにminiを購入して、
テレビでW杯を観戦するとき、外部に付けてみようと思う。
“mini”は2万円弱、手頃なお値段だ。

|

« フクゾー洋品店 | Main | 名古屋フィル定期 「我が祖国」全曲 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference タイムドメイン:

« フクゾー洋品店 | Main | 名古屋フィル定期 「我が祖国」全曲 »