« ASHFORDのブックカバー | Main | ミュンヘン(スティーヴン・スピルバーグ監督) »

March 01, 2006

金メダル

goen

帰国した荒川静香選手、
本当におめでと〜、
ずっと応援してたよ。
私も仕事で疲れたときは、
イスに座ったままイナバウアー、やってま〜す。

で、今大会初めてのメダルをじっくり見させてもらって驚いた。
「でけ〜〜」
金メダルというより、巨大五円玉でないの、これ?

|

« ASHFORDのブックカバー | Main | ミュンヘン(スティーヴン・スピルバーグ監督) »

Comments

うちの旦那さんの同僚が「稲葉さん」なので、今あだ名がイナバウアーだそうです・・・。今朝爆笑してしまいました。

私もこのデザインはどうかと・・・。
「はじめ人間ギャートルズ」の古代人のお金みたいな感じですよね・・・。

4月のスケートフェスティバルのチケットが取れていたらよかったのに・・・。残念。

Posted by: きょうちき | March 01, 2006 05:35 PM

きょうちきさん

なるほど古代人のお金ですか。
そんなふうにも見えますね。

ところでイナバウアー(正式にはイナ・バウアー)、
フィギュアスケート資料室によりますと、
「大きく上体をそらしながら滑る技」ではなく、
「片方のひざを曲げ、もう片方の足は後ろに引いて伸ばした姿勢で
両足のトウを外側に大きく開いて横に滑るもの」
だそうです。
特に上体をそらす必要はないのですね。

誤解していました。

Posted by: るうかす | March 02, 2006 07:58 AM

るうかすさん、こんにちは。
ちょっと古い記事で恐縮なのですが、オペラ仲間としていちばんふさわしそうな内容のものをトラックバックさせていただきました。

五輪中、見事にフィギュア一色となっていた私のブログですが、そろそろオペラの話題に戻りたいなと思っています。

Posted by: NOMA-IGA | March 04, 2006 11:25 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 金メダル:

» 荒川静香選手と「トゥーランドット」 [NOMA-IGA オペラ日記]
※いま、せっかく大勢の方に来ていただいているので、1月25日に投稿していた記事を、時間操作して先頭にもってきました。なんといっても、ここ、オペラのブログなので。荒川選手をきっかけに、オペラに興味を持ってくださる方が増えるといいなー。 ------------------------------------------------------------------ 荒川静香選手がトリノ五輪のフリーを「トゥーランドット」に変更するそうですね。これ、すごくいいんじゃないかと思います。この変更は吉... [Read More]

Tracked on March 04, 2006 11:21 PM

« ASHFORDのブックカバー | Main | ミュンヘン(スティーヴン・スピルバーグ監督) »