« 誕生日 | Main | ラジコンで空を飛ぶドラえもん »

March 19, 2006

歓びを歌にのせて(ケイ・ ポラック監督)

yorokobi


どうしても見たくて、
上映最終日の最終回に滑り込んだ「歓びを歌にのせて」。

主人公のダニエルは病気が原因で、世界的な指揮者の座を捨て、
幼いころに生活した土地に帰った。
その地でど素人の聖歌隊をトレーニングし、
大会に出るまでに育て上げるというストーリー。

ダニエルという異端児の指導で大きな変革を遂げる聖歌隊。
20代から80代の年齢も職業も思想もさまざまな男女が、
ダニエルという最高の指導者を得て、しだいに力をつけていく過程は
見ていて感動的だ。
しかし彼のような異端児のひとつひとつの言動が、
田舎町の神父をはじめとする保守的な人たちには面白くない。
そこからさまざまいさかいがおきる。
このあたりのエピソードは興味深い。

えーっと思うような意外なラスト。
心臓の発作で苦しむダニエルを待つ、ステージ上の聖歌隊。
この場面での彼らの醸し出すハーモニーには心を揺さぶられた。
しかし発作のきっかけとなった、ダニエルの行動、
つまりコンクール直前に自転車で出掛けるという行為が
どうしても理解できない。

というわけで、5段階評価は★★★★

|

« 誕生日 | Main | ラジコンで空を飛ぶドラえもん »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 歓びを歌にのせて(ケイ・ ポラック監督):

« 誕生日 | Main | ラジコンで空を飛ぶドラえもん »