恥ずかしいTシャツ
今日は休日出勤。
イベントのため1日中、外にいた。
ずっと隣にいたのは、この8月、私の課に配属された米国人のRちゃん。
大学を出たばかりのとてもキュートな女の子なのだ。
二人で雑談をしていると、
目の前を通り過ぎた10人くらいの団体、
20代の男性が多いが、女性も数人いた。
そのお揃いの英語が入ったTシャツを見たRちゃんは、
すかさずカメラ付き携帯を取り出し、写真を撮り始めた。
「どうしたの?」って聞いたら、
「あんなTシャツ着てる人、アメリカにはいないから
友達に見せてあげるの」
すぐに理由は分かったけれど、
日本語も堪能なRちゃんに、ちょっと意地悪な質問を。
「あれって日本語でどういう意味?」
「うーん、2つの意味があるよ。
ひとつは、建物や柱を立てることで、
もうひとつは・・・」
ここで赤面し、あとの言葉が続かなかった。
Tシャツに書いてあった英語とは、
“erection”
「勃起」だよ、「勃起」
実はこのTシャツを着ていたのは、
県立の芸術系の大学院大学の学生と県職員。
そのTシャツ着て歩くのは、勘弁してほしいな。
The comments to this entry are closed.
Comments
お疲れ様でした
楽しくお手伝いさせていただきました
昔のイベント仲間がたくさんいて
変な気分でした
このTシャツの彼、見ましたよ
わざとなのか?
本当に無知なのか?
海外には着て行って欲しくないな~
Posted by: CoCo | September 18, 2005 10:57 PM
ごくろうさまでした。
そんなオイシイ、ネタがあったなんて・・・。
気づきませんでした。
「e」しか見てなかった・・・。
わざとなら、買いですね。
Posted by: むちきんぐ | September 18, 2005 11:18 PM
知らないってコワイですね。
2年前に友人とロスに行ったんですが、
その時彼女が持っていた布製のかばん。
サイケ調な柄のプリント柄でした。
そこに、単語が書かれてました。(スペルは忘れちゃいましたが・・・)
彼女曰く、「調べてもこの単語ないんだ~。造語だと思うんだけど、それが冒涜してる言葉や、ヒワイな言葉じゃないかって気になるんだけど・・・。」と心配して、文字を隠すように小脇に抱えて町を歩いていたことを思い出しました。
なんか、知識が足りない私は、Tシャツ買うのも心配になっちゃいました。
Posted by: ごまちゃん | September 19, 2005 06:02 PM
CoCoさま、むちきんぐさま
おつかれさまでした。
Tシャツを着ていたのは、頭の良い方々ですので、
たぶん「わざと」だと思います。
元交流産業室のN女史も着てましたよね。
一度本人に確認してみます。
Posted by: るうかす | September 19, 2005 08:06 PM
ごまちゃんさん
海外ではお互い気をつけましょうね。
Posted by: るうかす | September 19, 2005 08:19 PM