« レストラン「ビーナス&マーズ」 | Main | いまだ衰えず、ぺ様の人気 »

August 12, 2005

利賀フェスの思い出

「利賀フェスティバル」が6年ぶりに夏に開催されるという。
この国際的な演劇祭は、富山県利賀村で82年にスタート。
99年にいったん終了し、
その後は、若手育成の事業や春の芸術祭などが続けられた後、
今年から夏のフェスティバルを再開されることになった。

利賀フェスで思い出すのは、今から10年ほど前のこと。
磯崎新が設計した有名な野外劇場で、
鈴木忠志演出の芝居(タイトルは忘れた)が始まるのを待っていたところ、
すぐ目の前の空いている席に、お年寄り2人と、その取り巻き数人が座った。
よく見ると、竹下元首相と小渕・平成おじさん。
(まだ小渕さんは首相ではなかった)
今、思い返すとすごいツーショットだった。

で、なんで二人がこんな山奥の演劇祭にという疑問がわいた。
理由はよくわからなかったが、
演劇祭を主宰する鈴木忠志、竹下、小渕の3名に共通するのは早大卒。
鈴木の夢を実現するため、2人の政治家が支援していたのだろう、
一緒に行った友人とそんな話をしながら帰宅した覚えがある。

いろいろ思い出のある利賀フェス。
当時よりは高速道路網も整備され、短時間で行けるはず。
久しぶりに足を運んでみたくなった。

|

« レストラン「ビーナス&マーズ」 | Main | いまだ衰えず、ぺ様の人気 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 利賀フェスの思い出:

« レストラン「ビーナス&マーズ」 | Main | いまだ衰えず、ぺ様の人気 »