« ATM強盗 | Main | 烏龍茶でiPod miniが当たる »

May 30, 2005

コーラス(クリストフ・バラティエ監督)

chorus


フランスの片田舎にある全寮制の学校。
親を亡くした子や、素行に問題があり放り込まれた子など
問題児だらけのこの学校に赴任してきたのが、
失業中の音楽教師マチュ−。
彼は子どもたちに純粋な心を取り戻してもらおうと合唱の指導を始める。
次第に子どもたちにも変化が生まれてくる・・・

脚本の弱さが気になったが、
とにかく子どもたちの合唱が素晴らしい。
特にモランジュ役の男の子のボーイソプラノには心が洗われた。

ある事件があって、学校を追われていくマチュー。
そのラストシーンがいい。
静かな涙が頬をつたった。

映画では美しい合唱曲がたくさん流れる。
ラモーの「夜」や、
タイトルは分からないが、
マチューが学校を出ていくときに紙飛行機が飛ばされる場面で流れる合唱曲が
感動を増幅させてくれる。
このオリジナルサウンドトラックはぜひ欲しいと思った。

映画は、5段階評価で★★★★

|

« ATM強盗 | Main | 烏龍茶でiPod miniが当たる »

Comments

あ、この映画、予告編を観て、一度観たいと思っていたんですよ~。

ここのところ、子供優先となると娯楽映画しか観れなくて、この手の感動映画に飢えていた
ところです。
昔観た、「いまを生きる」(監督:ピーター・ウィアー)に通ずるところがあるのでしょうか?

それと今頃、スイマセンが…“プルートウ”の原作「地上最大のロボット」ですが、ご都合のいい時に貸していただけますか?

Posted by: CoCo | May 31, 2005 09:56 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference コーラス(クリストフ・バラティエ監督):

« ATM強盗 | Main | 烏龍茶でiPod miniが当たる »