« W3(ワンダースリー)/手塚治虫 | Main | ドバイがすごいらしい »

April 17, 2005

チョン・ミョンフン指揮東京フィル マーラー4番

今、デジタル教育テレビ3で、
チョン・ミョンフン指揮NHK交響楽団を放送している。
N響アワーの再放送で、たしかこのときが両者の初共演。
私は京都コンサートホールで同じプログラムを聴いているが、
演奏終了後の観客の熱狂ぶりはすごかった。
(前プロにはヴェンゲーロフが出演!)

で、思い出した。
もうずいぶん前のことになってしまったが、
書き忘れていたコンサート、チョン・ミョンフン指揮東京フィルの名古屋公演。

私の体調が最悪であったため、正直、あまり印象に残っていない。
ミョンフン&東フィルでのマーラーは、1月に3番を聴いたばかり。
このときも、あまり感心しない演奏であった。

前半のシューマンは、可もなく不可もなくといった印象。
そもそもこの曲のオーケストレーションは、あまり好きでない。
ピアノのラルス・フォークトも、どうだったっけ・・・

後半のマーラーは、
3番の時よりは、まとまりのある演奏だった。
ソプラノの森麻季の声は、少々軽い。
ただし歌とは別に、この日の彼女の衣装は素晴らしかった。
品の良い清楚なドレスに魅了された観衆は少なくないだろう。

今夜、この公演の様子が放送される。
NHK教育で11時15分から。

●チョン・ミョンフン指揮東京フィルハーモニー交響楽団 第23回名古屋定期演奏会
'05.3.12 愛知県芸術劇場コンサートホール
シューマン/ピアノ協奏曲イ短調 ラルス・フォークト(p)
マーラー/交響曲第4番ト長調 森麻季(soprano)

|

« W3(ワンダースリー)/手塚治虫 | Main | ドバイがすごいらしい »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference チョン・ミョンフン指揮東京フィル マーラー4番:

» ラルス・フォークトのシューマンPf協 [ふらんくのクラシック音楽視聴記]
金曜日にサントリーHでラルス・フォークトのシューマン・ピアノ協奏曲を聴いてきた。 [Read More]

Tracked on June 22, 2005 01:08 PM

« W3(ワンダースリー)/手塚治虫 | Main | ドバイがすごいらしい »