すごい!浦沢直樹の「PLUTO」
めったにマンガは読まないが、
手塚治虫の「鉄腕アトム」の中でも傑作中の傑作
「史上最大のロボット」をリメイクしたマンガがあると聞き、早速読んでみた。
浦沢直樹の「PLUTO(プルートゥ)」
まだ連載中で、単行本も第1巻しか発行されていない、
しかし紛れもない傑作だ。
手塚の原作は、史上最強のロボット「プルートゥ」が、
世界の怪力ロボット7体と戦い、次々と壊していく。
そして最後に戦うのがアトム・・・
浦沢の「PLUTO」は原作とは随分、イメージが異なる。
ミステリータッチで話は進んでいくが、
肝心のプルートゥ、第1巻ではまだ出てこないのだ。
第2巻は4月末に発売予定。
ビッグコミックスペシャルの連載はあえて読まずに、
単行本が出るのを楽しみにしようと思う。
月一ペースの連載なので、完結まではまだ何年も掛かりそう。
ところで、私は普通サイズの単行本でなく
定価1,800円の豪華版を購入した。
これは、雑誌掲載時と同じB5判の特大サイズで、
別冊付録として「鉄腕アトム」の「史上最大のロボット」が完全収録されている。
高いようだが、読み比べが出来るので、迷わずこちらを選んだ。
The comments to this entry are closed.
Comments
ブログでは初めまして。
浦沢直樹のマンガは昔からずっと読んでます。
「YAWARA!」はほとんど読んでませんでしたが、「パイナップルアーミー」をはじめ「マスターキートン」、ミステリー路線の「モンスター」 「20世紀少年」など、傑作ぞろいです。中には作が別人の物もあったかもしれませんが。
「PLUTO」はまだ読んでないので、今度マン喫行ったら探してみます。
Posted by: もんきち@某市役所職員 | April 16, 2005 08:59 PM
もんきちさん、こんにちは。
「パイナップルアーミー」「マスターキートン」
「モンスター」 「20世紀少年」・・・
順に読んでみますね。
Posted by: るうかす | April 18, 2005 08:19 AM
ビッグコミックスピリッツを毎週購入していた20代後半まで、もんきち@某市役所職員さんと同じように、「YAWARA!」をはじめ、浦沢直樹作品は読んでいたのですけどね~。
まだ、ユニーの1Fにあった頃の某CoffeShopでは当時、マンガ喫茶さながらのマンガ本が充実していたため、連載当初の「PLUTO」も読んだ記憶があります。残念ながら、新装されてから、置いてある週刊マンガも少なくなり、最近は、気に入ったマンガは、Comic本単位での入手か、息子にかこつけ、交互に少年ジャンプを買っているマンガオヤジに成り下がっています。
その後の「PLUTO」を読む機会がなかったので、今度、マンガ喫茶で読んでみようかと思います。
なお、ビッグコミックスでは「風の大地(作・坂田信弘 画・かざま鋭二)」も個人的には、お勧めです。
Posted by: CoCo | April 20, 2005 10:45 PM
「YAWARA!」「パイナップルアーミー」「マスターキートン」「モンスター」 「20世紀少年」すべて読破しております。
単行本も持っていました。(初版にこだわり購入してたのに、売却済)
「PLUTO」も連載当初より読んでます。
某市役所近辺のミソカツ・うどんのお店(ピンクの花と同じ名前のお店)にビッグコミックスが置いてあるために、月一くらいで読みに行ってます。
ただ、手塚原作「鉄腕アトム」の「史上最大のロボット」は知らないので、今度教えてください。
Posted by: 無知キング | April 21, 2005 01:15 PM
CoCoさん、無知キングさん、こんにちは。
マンガオヤジ、たくさんいるのですね。
特に公務員に(笑)
ミソカツ&うどんの店というのは、あそこのことでしょう。
私も月1で行くことにします。
なにかローカルな内輪の話題になってしまいました。
Posted by: るうかす | April 22, 2005 12:45 AM