アジア最終予選、辛うじて勝ち点3
相手が北朝鮮ということで、試合前から話題彷彿の
W杯アジア最終予選の初戦。
大黒のロスタイムのゴールで、何とか勝利をものにした。
たしかに勝ち点3は大きいが、課題も残る試合となった。
前半4分、小笠原のフリーキックで1点入ったときは、
この試合、何点入るんだろうとだれもが思った。
ところが、なかなかペースをつかめない。
体を張った北朝鮮の守り、日本のミスも多く、
あれよあれよという間に前半終了。
後半も北朝鮮のペース。
そして同点弾は、見事な左足のシュート。
中村、高原を投入し、何度もチャンスをつかむ日本だが、
得点するまではいかない。
ロスタイムに入り、キーパーのパンチングしたボールを福西が見事にさばいてパス、
それを大黒が決めて、やっと勝ち越した。
見ていればわかるとおり、
北朝鮮のキーパーはキャッチングもパンチングも下手な二流選手、
もっと枠内にシュートを打てば、
こぼれ球からチャンスが生まれたと思う。
さて、冷静に考えてみよう。
厳しいといわれている、アジア最終予選。
でも待て、B組4チームのうち上位2チームは、
無条件でW杯切符が手に入る。
3位でも、A組の3位とのプレ−オフで勝てばいいし、
そこでもし負けても、
北中米カリブ海4位とのプレーオフがある。
つまりB組で最下位にならない限り、チャンスは残るのだ。
私は、日本代表のドイツW杯出場を確信している。
2戦目以降も、冷静に試合を進めれば、
おのずと道は開けてくるだろう。
しかし、今日の小笠原の得点で、
中村の使い方がまた難しくなった。
彼をぜひ先発で使ってほしいのだが・・・
追伸1
北朝鮮の攻撃のときの角沢アナの叫び、
「北朝鮮が来る!」には笑った。
追伸2
やめてよ、松木安太郎を解説者に呼ぶの。
The comments to this entry are closed.
Comments
小笠原君も成長したと思いますが
やはり、最後は(というより先発から観たかった)中村でしたね
前線で、あれだけタメができると、やはり違いますよね~。クロスボールも正確だしぃ~。
Posted by: CoCo | February 11, 2005 09:16 PM
同点後、北朝鮮は引いてきたので、
ディフェンスが手薄になっても、司令塔2人が可能だったけど
イランやバーレーン相手では、そうはいかないでしょう。
さて、アウェーのイラン戦の先発は小笠原か中村か、
ずばり中村です。
大黒は、スーパーサブでいいでしょう。
高原はもっと長い時間使ってもらいたいな。
Posted by: るうかす | February 12, 2005 12:40 AM