« リサガスの紙袋 | Main | SHINCHO ムック/新潮別冊 名短篇 »

January 21, 2005

のだめカンタービレ11巻/二ノ宮知子

nodame_c11

漫画は読まない。
その昔、手塚治虫や永島慎二は、むさぼるように読んでいたが、
それ以降は、関心がなくなってしまった。
ところが、昨年はまってしまったのが、二ノ宮知子の「のだめカンタービレ」。
なんと、少女コミック。
あー、とうとうカミングアウトしてしまった・・・

で、待望の11巻が出たので早速購入。
帯に「文化庁メディア芸術祭受賞」とある。
よくわからない賞だが、ともあれ、めでたいことだ。

ネットで検索すると、この漫画のファンは実に多い。
少女コミックなのに男性が目立つ。
専門のサイトやブログも少なくない。

「のだめ」の魅力はたくさんあるが、
一番は、個性の強いキャラクタ−たちだろう。
指揮者志望のエリート学生、千秋真一、
ピアノ科で千秋を慕う野田恵(ニックネーム:のだめ)、
この二人が主人公。
ほかにも、中華料理屋の息子でヴァイオリン科の峰龍太郎、
才色兼備で、千秋の元カノの多賀谷彩子、
世界的な指揮者、ヴィエラやミルヒー、などなど。
私の好きなキャラは、もちろん、かわいい「のだめ」。

ストーリーは、クラシック音楽を題材にしているのに堅苦しさは無く、
音楽が分からなくても十分楽しめる。
でも分かっていれば面白さは数倍だとなる。
ギャグ連発なので、電車内など公共の場で読むときには注意が必要。

ところで、特製「のだめ」グッズが当たるというプレゼントがあって、
この11巻に付いている応募券と、
Kiss4号の応募券の両方を切り取ってはがきで応募する。
しかし「Kiss」を店頭で買うのはちょっと恥ずかしい、
あきらめようと思う。

追伸:全巻持っているので、
読みたいという人はご連絡を。

|

« リサガスの紙袋 | Main | SHINCHO ムック/新潮別冊 名短篇 »

Comments

「ハイ」
漫画オタク?としては
1番に手を挙げさせていただきます

でも、少女漫画系はやや不安…
その昔、大学時代の女友達から借りた「スケバン刑事」か「生徒諸君!」しか読んだことありません
読めるだろうか

Posted by: CoCo | January 24, 2005 09:15 PM

CoCoさん
では、早速お届けします。

Posted by: るうかす | January 24, 2005 10:37 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference のだめカンタービレ11巻/二ノ宮知子:

» のだめカンタービレ(二ノ宮知子氏) [CoCoとSpanishなLifeに感謝…@WebryBlog]
 るうかすさんのお薦めにより、ただいま読書中!  詳細は、るうかすさんの「のだめカンタービレ11巻/二ノ宮知子」で紹介されています。 [Read More]

Tracked on January 26, 2005 10:47 PM

« リサガスの紙袋 | Main | SHINCHO ムック/新潮別冊 名短篇 »